悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

背中の痛みイラスト

こういったお悩みはありませんでしょうか?

背中が痛む
背中がたまにピキッとする
背中のおもだるさ
首の辛さ
腕の痺れ

このような悩みは背骨などから辛さが来ている可能性があります。

姿勢が原因で起こる問題もありますし、内臓に関連した背中や腕の痺れもありますので、ぜひ一度ご来院いただき、お悩みについてご相談ください。全てが解決できるとは限りませんが、お悩みに対して最善を尽くして全力で施術させていただきます。

背中の痛みで知っておくべきこと

背中の痛みイメージ

背中の痛みでまず知っておいて欲しいことは、

①どのような動作(動作時痛)で痛みが出やすいのか
②左右で痛みがあるのかないのか
③痛みが出てからどれくらい経っているのか
④腕や背中に痺れがあるかないか

などです。

動作の痛みによって筋肉なのか関節なのかをある程度把握でき、腕や背中方面への痺れなどで内臓由来のものかも判断できるようになります。

一番怖いのは内臓由来のケースです。病院側でも分からないケースもゼロではないので、怪しいサインや兆候があった場合には、こちらからも病院の受診をおすすめさせていただくことがあります。

症状の現れ方は?

症状のケースにも様々あります。

①急に背中に痛みが走るケース
②気付いたら痛くなっていたケース
③背中が原因で他の部位に痛みが出ているケース
④他の人から見て問題があるのに自分では気付いていないケース

など、様々なケースがあります。それによって施術方法や、筋肉なのか関節なのかなども全てが変わることがあります。

自分自身でできることとしては、痛みが急激に出た場合、まずは冷やすことが重要です。痛みが出ている場合、ほとんどの確率で炎症が起きていることがあるため、まずは冷やすことを行ってください。

その他の原因は?

背中の筋肉イメージ

その他の原因として、姿勢由来のケースが多く見られます。

背骨(関節)のほんの数センチのズレが大きな筋肉への負担を変えることがあります。その結果、関節の間にある椎間板や軟骨がすり減り痛みが出るケースや、筋肉に負担がかかり、極端な例では筋肉が切れてしまうケースなど、様々な痛みが生じることがあります。

ストレッチやヨガなどの運動で軽減が期待できることもありますが、そもそものズレを直すことは自身の力では難しいです。どの骨がズレていて、どのような状態か分からないからです。

背中の痛みを放置するとどうなる?

背中の痛みを放置すると、様々な問題が生じることがあります。中でも一番怖いのは、首に負担がかかってしまうケースです。

首の土台になるのが背中であり、その部分が崩れると、自然と上の部分も崩れてしまいます。様々なケースがありますが、首のヘルニア(頸椎ヘルニア)や自律神経の乱れなどを引き起こすリスクが高まります。

頸椎ヘルニアの場合、改善が難しいことが多いです。なぜならば、重要な器官が多く存在するためです。そのため、基本的には手術が適応されることが多いですが、多くの方が手術を避けたいと考えています。

当院の施術方法について

紹介イメージ

当院では様々な施術方法を提案させていただいております。
主な施術方法は、

①矯正施術
②筋肉調整
③血管・神経に対するアプローチ

です。この中でも、矯正施術が最も多く行われています。骨格の数センチのズレに対して行い、ズレをなくすことで関節の負担を軽減し、筋肉のズレを調整します。

また、背中ではなく首が原因の場合には、頭蓋骨矯正を行い、背中の調整を行うこともあります。その他にも、冒頭でお伝えしたとおり、様々な施術方法があります。

改善していく上でのポイント

改善していく上でのポイントは、背中の症状に限った話ではなくどの症状や怪我に対しても言えることですが、それはペースと期間を重視することです。多くの場合、症状は急に現れるよりも、蓄積された負担が原因で現れることが多いです。

我々施術者は、一日で全てを良くできるほどの神の手を持っているわけではありません。消耗した部分を回復させることが重要です。痛みを我慢することも時には大事ですが、その場合、改善には更に時間がかかることになります。その結果、取り返しのつかない状況になることもありますので、早めに施術を受けることをおすすめします。